UD TRUCKS ← NISSAN DIESEL |
SPACE RUNNER Non-step Hight 63pixel | |||
TOYAMA CHIHOU TETSUDOU ・TOYAMA IMAGE LEADER BUS・ 2009- (Window.gif Cleared 60%) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BANDO BUS 2009- (Window.gif Cleared 60%) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10.5m(K) Base-white 2005- (Window.gif Cleared 60%) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
10.9m(M) Base-white 2005- (Window.gif Cleared 60%) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
11.5m(P) Base-white 2005- (Window.gif Cleared 60%) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車体は西日本鉄道系列の西日本車体工業と富士重工業が製造していたが
2003年富士重工業のバス事業撤退により西日本車体製が標準に;
2005年にスペースランナーの愛称がつけられたv
2007年から三菱ふそうと提携しエアロスターSの愛称でOEM供給中
成田界隈で路線仕様は殆ど見掛けない車種・・・;
2010年に 日産ディーゼル工業 は UDトラックス へ社名変更
【UD】は日産ディーゼル工業の前身・民生デイゼル工業が
1955年に発表した単流掃気式2サイクルエンジン
(Uniflow scavenging Diesel engine)が発祥
現在はUltimate Dependability(究極の信頼)の意
阪東自動車は2009年からPASMO対応
富山地鉄バスの新塗装は【富山市イメージリーダー路線整備事業】の一環で
【コンパクトなまちづくり】の実現に重要として選定した幹線バス路線の内
運行頻度が高く利用者も多い【笹津線】【富山空港線】【藤の木循環線】を
【イメージリーダー路線】と位置付け路線バスのイメージアップと活性化を
目的としてデザイン性が高くバリアフリーな車輌に施した意匠・・・らしい