← 立川・高尾・大宮 八王子・小淵沢 → |
最高速度100km/h 加速度1.6km/h/s 減速度3.0km/h/s |
Sorry! 24bit-PNG only! Please using IE 7 or later and more... |
C1 + Mpgc143 | 長ナノ 6+1輌編成 併結不可 | |||
2014.JUL.19-20 | 快 速 | 1203pixel ← 松本 【懐かしの115系横須賀色】 南小谷 → | Day | |
![]() ![]() [クハ115-1123 - モハ115-1065 - モハ114-1128 - モハ115-1066 - モハ114-1129 - クハ115-1084] - [クモユニ143-1] |
||||
__ | ||||
N9 + Mzc143 | 長ナノ+長モト 3+1輌編成 併結不可 | |||
2014.JUL.21-22 | 快 速 | 805pixel ← 茅野 【懐かしの115系湘南色】 長野 → | Day | |
![]() ![]() [クモハ115-1079 - モハ114-1185 - クハ115-1127] - [クモヤ143-52] |
||||
_ _ |
||||
Base White | 塗装改造は24bit-PNGでのみ可(リンク必須) | |||
2014 | 素 材 | 1410pixel 着色素材も添えて | Day | |
[クモハ115-1000 - モハ114-1000 - [クハ115-1100 - クハ115-1000] - モハ115-1000 - サハ115-1000 - クモハ114-1000]
![]() ![]()
|
||||
_ _ |
||||
クモハ123-1 | 長モト 併結不可 ←辰野 (中央本線) 塩尻・松本→ | |||
1978 | _ _ | 203pixel 新製 (1978年8月 長野 → 1985年4月 大垣 → 1986年10月 松本 ↓) | Day | |
![]() ![]() |
||||
1986 | _ _ | 203pixel 落成 (クモハ123-1 ← クモニ143-1) | Day | |
![]() ![]() |
||||
1987 | _ _ | 203pixel 国鉄分割民営化・JRマーク貼付 | Day | |
![]() ![]() |
||||
1990 | _ _ | 203pixel 塗装変更 ワンマン対応化 | Day | |
![]() ![]() |
||||
1993 | _ _ | 203pixel 冷房機搭載 【2013年3月廃車】 | Day | |
![]() ![]() |
||||
_ _ |
||||
クモハ123-2 | 広セキ 併結不可 ←新山口・雀田 (宇部線・小野田線・山陽本線) 宇部・小野田・下関→ | |||
1978 | _ _ | 203pixel 新製 (1978年8月 長野 → 1985年3月 大垣 → 1986年11月 広島 ↓) | Day | |
![]() ![]() |
||||
1987.MAR | _ _ | 203pixel 落成 (クモハ123-2 ← クモニ143-2) | Day | |
![]() ![]() |
||||
1987.APR | _ _ | 203pixel 国鉄分割民営化・JRマーク貼付 | Day | |
![]() ![]() |
||||
1991 | _ _ | 203pixel ワンマン対応化 | Day | |
![]() ![]() |
||||
1993 | _ _ | 203pixel 貫通運転台化・床下機器灰色塗装 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2002 | _ _ | 203pixel 白色3号 色調微変化 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2011 | _ _ | 203pixel 乗務員扉ドア取手取付 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2014 | _ _ | 203pixel トイレ設備搭載 | Day | |
![]() ![]() |
||||
_ _ |
||||
クモハ123-4 | 広セキ 併結不可 ←新山口・雀田 (宇部線・小野田線・山陽本線) 宇部・小野田・下関→ | |||
1982 | _ _ | 203pixel 新製 (1982年4月 岡山 → 1986年10月 広島 ↓) | Day | |
![]() ![]() |
||||
1987.MAR | _ _ | 203pixel 落成 (クモハ123-4 ← クモニ143-6) | Day | |
![]() ![]() |
||||
1987.APR | _ _ | 203pixel 国鉄分割民営化・JRマーク貼付 | Day | |
![]() ![]() |
||||
1991 | _ _ | 203pixel ワンマン対応化・側面方向幕装備 | Day | |
![]() ![]() |
||||
1994 | _ _ | 203pixel 貫通運転台化・床下機器灰色塗装 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2002 | _ _ | 203pixel 白色3号 色調微変化 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2010 | _ _ | 203pixel 車体塗装変更 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2011 | _ _ | 203pixel 乗務員扉ドア取手取付 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2014 | _ _ | 203pixel トイレ設備搭載 | Day | |
![]() ![]() |
||||
_ _ |
||||
クモハ123-5 | 広セキ 併結不可 ←新山口・雀田 (宇部線・小野田線・山陽本線) 宇部・小野田・下関→ | |||
1982 | _ _ | 203pixel 新製 (1982年4月 岡山 → 1986年11月 日根野 ↓) | Day | |
![]() ![]() |
||||
1987 | _ _ | 203px / 603px 落成 (クモハ123-5 ← クモニ143-7) | Day | |
![]() ![]() ![]() ![]() [クハ103-194 - [クモハ123-5] - [クモハ123-6] ・←鳳 (阪和線) 東羽衣→・ |
||||
1991 | _ _ | 603pixel クハ103 冷房化 | Day | |
![]() ![]() |
||||
1995.MAY | _ _ | 203pixel クハ103 転出 | Day | |
![]() ![]() [クモハ123-5] - サハ103-758 - [クモハ123-6] ・←鳳 (阪和線) 東羽衣→・ |
||||
1995.JUN | _ _ | 203pixel 塗装微変更 | Day | |
![]() ![]() ・←岡山・茶屋町 (宇野線) 児島・宇野→・ |
||||
2003 | _ _ | 203pixel 扉配置変更・ワンマン化 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2011 | _ _ | 203pixel 乗務員扉ドア取手取付 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2014 | _ _ | 203pixel トイレ設備搭載 | Day | |
![]() ![]() |
||||
_ _ |
||||
素 材 | 塗装改造は24bit-PNGでのみ可(リンク必須) | |||
2014 | 荷物電車 | Day | ||
![]() 1986.spring 403pixel ← 東京 クモユニ147大垣 + クモニ143大垣 大阪 →
|
編成組換の際に先頭車が中間連結面に入る場合は貫通幌とジャンパー線を必ず繋いで下さい
111系(MT46)→115系(MT54+抑速ブレーキ)→113系(MT54)な登場順で
(電気機関車・クモユニと繋ぐ場合はジャンパー線のみ)
編成組換のみは改造ではないので再配布は不可
窓は極めて薄く着色してありますので改造の際は注意 gif・8bit-PNG化は減色するので不可
客扉用開口は1300mm幅ですが取手部分は戸袋へ収納されないので実際の有効幅は1100mm
急行型の153系→(163系)→165系とは違うらしい・・・