115-2000   JR-CENTRAL -Shizuoka-
← 国府津        富士        甲府 →
最高速度100km/h 加速度1.6km/h/s 減速度3.0km/h/s
Sorry! 24bit-PNG only! Please using IE 7 or later and more...

■2007年3月17日 運行終了■

B1  静シス 3輌編成  併結不可
2007 __  603pixel  1号車〜3号車  (1996年7月汚物処理装置搭載)  【2008年4月廃車】 Day


[クモハ115-2001 - モハ114-2601 - クハ115-2022]
1992 __  603pixel  1号車〜3号車  (1992年4月JRマーク小型化) Day

1989 __  603pixel  1号車〜3号車  (1989年4月冷房装置搭載・塗装変更) Day

1987 __  603pixel  1号車〜3号車  (1987年4月1日 国鉄分割民営化・JRマーク貼付) Day

1984 __  603pixel  1号車〜3号車  禁煙車(1号車)  (1984年2月クハ転出→新潟:越後・弥彦線電化) Day

1982 __  1003pixel 1号車〜4号車+郵・荷  禁煙車(2号車)  (1982年10月編成組換:御殿場線と共通化・1986年3月静シス←静ヌマ Day


[クハ115-2122 - [クモハ115-2001 - モハ114-2601 - クハ115-2022]



[クハ115-2122 - [クモハ115-2001 - モハ114-2601 - クハ115-2022] - [クモユニ143-1]
1981 __  803pixel  1号車〜4号車  (1981年8月戦前型電車置換) Day


[クモハ115-2001 - モハ114-2601 - [クハ115-2122 - クハ115-2022]
1981 __  1003pixel  1号車〜4号車+郵・荷  禁煙車(1号車)  (1981年7月新製) Day



[クモハ115-2001 - モハ114-2601 - [クハ115-2122 - クハ115-2022] - [クモユニ143-1]
__
B4  静シス 3輌編成  併結不可
1998MAR11 __  603pixel  1号車〜3号車  身延線全線開通70周年記念(1998年3月11日〜6月10日)  【2007年5月廃車】 Day


[クモハ115-2004 - モハ114-2604 - クハ115-2025]
1998MAR05 __  603pixel  1号車〜3号車  身延線全線開通70周年記念(1998年3月5日〜3月6日) Day

__
B8  静シス 3輌編成  併結不可
2007 __  603pixel  1号車〜3号車  (1998年12月集電装置増設)  【2008年4月廃車】 Day


[クモハ115-2008 - モハ114-2608 - クハ115-2029]
__
B11  静シス 3輌編成  併結不可
2007 __  603pixel  1号車〜3号車  (1994年9月汚物処理装置搭載)  【2008年4月廃車】 Day


[クモハ115-2011 - モハ114-2611 - クハ115-2033]
1992 __  603pixel  1号車〜3号車  (1992年4月JRマーク小型化) Day

1990 __  603pixel  1号車〜3号車  (1990年6月冷房装置搭載・塗装変更) Day

1987 __  603pixel  1号車〜3号車  (1987年4月1日 国鉄分割民営化・JRマーク貼付) Day

1981 __  603pixel  1号車〜3号車  (1981年7月戦前型電車置換・1986年3月静シス←静ヌマ Day

1981 __  803pixel  1号車〜3号車+郵・荷  (1981年6月新製) Day



[クモハ115-2011 - モハ114-2611 - クハ115-2033] - [クモユニ143-1]
__
クモユニ143 1996年12月・長野総合車輌所←1986年10月・幕張電車区←1985年4月・長岡運転所←1981年7月・富士電車区(沼津機関区)
1981  静ヌマ 203pixel クモユニ143−1  併結不可  (1981年7月7日:クモユニ143-1〜-4新製・近畿車輌) Day
_
_
Base White   塗装改造は24bit-PNGでのみ可(リンク必須)
2010 素 材  1203pixel  1号車〜4号車 Day

_
_
素 材  塗装改造は24bit-PNGでのみ可(リンク必須)
2014  荷物電車 Day

 1986.spring  1603pixel   ← 高崎・横浜羽沢  クモヤ143回送 + クモユ143長岡行 + クモユニ143長岡行 + クモニ143長岡行 + クモユニ143長岡行 + クモニ143長岡行 + クモユ143長野行 + クモニ143長野行  隅田川 →


 1982.SEP.17  603pixel   ← 東京  クモユ143-3長野 + クモユ143-2長野 +クモユ143-1長岡  鷹取 →   【郵政省 所有車】



 2014.October  1203pixel   ← 東京  クモヤ143 - クモユ143 - クモユニ143 - クモニ143 - クモユ143 - クモニ143  鷹取 →

中間クハは検札業務と山岳線区の見通不良対策によるもの(鉄道ファン1981年12月号)
民営化直後のJRマーク貼付位置はトミックスのキロポスト13号(1987年6月発行)
キロポスト25号(1990年6月発行) JR全車両ハンドブック巻末などに掲載
トミックス総合カタログ1998−1999(JRマークマニュアル)にも載ってるかも
民営化当初はクハ411形100番代と同位置へ同サイズの灰色をクモハ115形へのみ貼付が定型
塗装変更後はクハ111形東海車と同サイズをクモハ115形へのみ
1992年4月からは小さい橙色を編成右側先頭車の所属表記右隣へ

編成組換の際に先頭車が中間連結面に入る場合は貫通幌とジャンパー線を必ず繋いで下さい
(電気機関車・クモユニと繋ぐ場合はジャンパー線のみ)
編成組換のみは改造ではないので再配布は不可
窓は極めて薄く着色してありますので改造の際は注意   gif・8bit-PNG化は減色するので不可
客扉用開口は1300mm幅ですが取手部分は戸袋へ収納されないので実際の有効幅は1100mm


■ 無 リ ン ク 転 載 禁 止 ■

QLOOKアクセス解析