千葉線開業用に製造 |
最高速度70km/h(→100km/h) 加速度2.0km/h/s 減速度3.0km/h/s |
1971年 1100形化 1986年 全廃 |
27 | 直流600V車 螺旋連環連結器・バッファー装備 | ||||
1921 | 173Pixel 新製 | Day | |||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
1925 | 160Pixel 連結器・集電装置換装 救助網撤去 塗装変更 | Day | |||
![]() |
|||||
1931 | 162Pixel 押上被火災 車体・電装機器・台車換装 (1928年全線直流1200V化) | Day | |||
![]() |
|||||
1941 | 162Pixel 塗装簡素化 | Day | |||
![]() |
|||||
大東亜戦争戦時態勢(1941-1945) 1945年社名変更 京成電氣軌道 → 京成電鉄 | |||||
1950 | 162Pixel 塗装変更 (1952年全線直流1500V化) | Day | |||
![]() |
|||||
1955 | 162Pixel 車体特別修繕 (1960年改軌 1372mm → 1435mm gauge) | Day | |||
![]() |
|||||
1962 | 162Pixel 新京成電鉄移籍 【津田沼経由】 | Day | |||
![]() |
|||||
1965 | 162Pixel 塗装簡略化 | Day | |||
![]() |
|||||
1971年 1100形化 モハ27→モハ1105(2代目)
<モハ1105(原形):1970年付随客車化→サハ1107> 【1986年廃車】 |