33形 39形 鋼体化車 |
最高速度70km/h 加速度2.0km/h/s 減速度3.0km/h/s |
1978年 全廃 |
302 | 14m小型車 主に金町線・千葉線で活躍 | ||||
1938 | 285Pixel 車体・電装機器 更新 | Day | |||
![]() |
|||||
1941 | 285Pixel 塗装簡素化 | Day | |||
![]() |
|||||
大東亜戦争戦時態勢(1941-1945) 1945年社名変更 京成電氣軌道 → 京成電鉄 | |||||
1950 | 285Pixel 塗装変更 | Day | |||
![]() |
|||||
1955 | 285Pixel 新京成電鉄移籍【津田沼経由】 <松戸〜薬園台 開業> | Day | |||
![]() |
|||||
1956 | 285Pixel 塗装変更 (1959年改軌 1372mm → 1435mm gauge) | Day | |||
![]() |
|||||
1966 | 285Pixel 車体更新 【1978年11月廃車】 | Day | |||
![]() |
308 | 14m小型車 | ||||
1968 | 287Pixel 車体更新 モハ307アルミ車体 【1978年11月廃車】 | Day | |||
![]() |
モハ307のみ1968年の更新で汽車会社製アルミ車体に換装(200mm長くなった)