京成電鉄で初めての冷房化改造形式 |
最高速度110km/h 加速度3.3km/h/s 減速度4.0km/h/s |
2004年 全廃 |
3154 | 4輌編成:721Pixel | ||
1963 | 新製 | Day | |
![]() |
|||
1968 | IR無線装備 | Day | |
![]() |
|||
1971 | 普 通 | 種別行先表示機装備 | Day |
![]() |
|||
1981 | 普 通 | 塗装変更 | Day |
![]() |
|||
1988 | 普 通 | 車体更新 冷房機装備 | Day |
![]() |
|||
1995 | 普 通 | 塗装変更 | Day |
![]() |
|||
1996 | 普 通 | 千葉急行電鉄リース | Day |
![]() |
|||
1999 | 普 通 | 京成電鉄リースバック 【1999年2月廃車】 | Day |
![]() ![]() |
3158 | 4輌編成:721Pixel | ||
1996 | 普 通 | 千葉急行電鉄リース(3122+3158) 【1998年3月廃車】 | Day |
![]() ![]() |
3162 | 4輌編成:721Pixel | ||
1998 | 普 通 | 千葉急行電鉄解散(3122+3162) 【1998年12月・3121〜3122廃車】 | Day |
![]() |
|||
2001 | 普 通 | 京成電鉄リースバック(3160+3162) 2001年5月北総開発鉄道リース→7094編成 | Day |
![]() ![]() |
3170 | 4輌編成:721Pixel 8輌編成:1441Pixel | ||
1963 | 新製 | Day | |
![]() |
|||
1968 | IR無線装備 | Day | |
![]() |
|||
1971 | 普 通 | 種別行先表示機装備 | Day |
![]() |
|||
1981 | 特 急 | 塗装変更 8輌編成(3166+3170) | Day |
![]() |
|||
1983 | 特 急 | 車体更新 冷房機装備 | Day |
![]() |
|||
1995 | 特 急 | 塗装変更 1995年9月北総開発鉄道リース→7058編成 | Day |
![]() ![]() |
▲ COMMUTER / ▼ limited express KAIUN
3194 | 4輌編成:721Pixel 6輌編成:1081Pixel | ||
1963 | 新製 | Day | |
![]() |
|||
1968 | 特急【開運】 6輌編成運転開始 (3292+3194) 【〜1974年1月】 | Day | |
![]() ![]() |
|||
1974 | 一般車化 | Day | |
![]() |
編成組換の際は貫通幌とジャンパー線を必ず繋いで下さい
2000年3月で8輌編成の運転終了
1995〜2004年に北総開発鉄道へ累計8編成移籍
1996〜1998年に千葉急行電鉄へ2輌×2+1編成移籍
KS-116C(空気バネ):3151-3162 3183-3194
3166→7054(1995年9月) 3170→7058(1995年9月) 3174→7064(1998年2月) 3186→7068(1998年2月)
3178→7074(1998年10月) 3182→7084(2000年3月) 3190→7088(2000年3月) 3162→7094(2001年5月)
-3157-3158(1996年4月〜1998年3月) 3154(1997年6月〜1998年10月) 3161-3162-(1998年3月〜1998年10月)
FS-329C(空気バネ):3163-3182