←富良野・トマム 札幌・小樽→ |
最高運転速度120km/h 加速度1.5km/h/s 減速度3.0km/h/s |
Sorry! 24bit-PNG only! Please using IE 7 or later and more... |
クリスタル
エクスプレス |
併結不可 【連結器カバー有】 | |||
1989 | 3輌編成:646Pixel 1号車〜3号車 新製 | Day | ||
![]() ![]() [キハ183-5101 - キハ182-5101 - キハ183-5102] |
||||
![]() ![]() |
||||
__ | ||||
1990 | 4輌編成:859Pixel 1号車〜4号車 キサロハ182-5101増車 | Day | ||
![]() ![]() [キハ183-5101 - キハ182-5101 - キサロハ182-5101 - キハ183-5102] |
||||
![]() ![]() |
||||
__ | ||||
1991 | 1号車〜4号車 1990年度 通商産業省グッドデザイン賞 受賞 【Gロゴ貼付】 | Day | ||
![]() ![]() [キハ183-5101 - キサロハ182-5101 - キハ182-5101 - キハ183-5102] |
||||
![]() ![]() |
||||
__ | ||||
2001 | 1号車〜4号車 客室窓・ポリカーボネイト保護板追装備 | Day | ||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
__ | ||||
2008 | 1号車〜4号車 ヨーダンパー・カバー:グリーン | Day | ||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
__ | ||||
2010 | 1号車〜4号車 先頭車展望室・客席撤去 | Day | ||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
なかなか模型化されないが とても魅力的な車輌 v
詳細は鉄道雑誌1990年2月号と1991年2月号各巻
キサロハ183-5101台車のN-TR69D改はサハネ581-16・-17・サロ481-74廃車発生品だそう 2010年の踏切突破ダンプの所為で展望室から客席撤去とか・・・もうね(略
イカロスムック 形式キハ183・185系 他に詳しい
グリーン個室内から通路側を見た写真は月刊ダイヤ情報のみ掲載♪
5100番代として登場する以前の鉄道誌1989年11月号のプレスリリースでは
[キハ183-5003+キハ182-5002+キハ183-5004] として予告されていた
渡道 サハネ581
14 →青森 →札幌 →むかわ町・ドライブインかに秀 →解体
15 →青森 →札幌 →登別市富岸町・いなか村
16 →青森 →札幌 →苗穂 →解体 →台車 ┬(キサロハ183-5101)
17 →青森 →札幌 →苗穂 →解体 →台車 ┴(キサロハ183-5101)
18 →青森 →札幌 →登別市富岸町・いなか村 →解体
19 →青森 →札幌 →旧仁宇布駅跡・トロッコ王国
34 →南福岡 →向日町 →クハ418-3 →廃車
36 →青森 →札幌 →むかわ町・ドライブインかに秀 →解体
鉄道ピクトリアル2012年1月号69頁では34が渡道扱い;