2000 Kashima Rinkai Tetsudo
鹿 島 臨 海 鉄 道
最高速度95km/h   出力180PS/1500rpm
1985年  新 装
(上野) ← 水戸        鹿島サッカースタジアム(・神栖) → 鹿島神宮(・成田)
キハ20 429  201Pixel 日 本 国 有 鉄 道
1961  12月 新製  【広島】 Day

(山側)

(海側)
1966  ATS装備  【広島→芸備→三次】 Day
1978  首都圏色化  【三次】 Day
2001  鹿 島 臨 海 鉄 道
1985  1月 新装 (循環式汚物処理装置搭載) Day
1985  3月 方転 (前面行先表示機装備) Day
1987  JR型列車防護無線装置搭載 Day

キハ203  茨 城 交 通
1991  12月 移籍 (便所閉鎖)   【2006年4月 廃車】 Day


勝田−阿字ヶ浦 (山側)


阿字ヶ浦−勝田 (海側)
キハ203  ひたちなか海浜鉄道 (2008年4月 設立)
2009  11月 塗装色変更 (首都圏色)   【那珂湊駅・展示車輌】 Day

キハ20 421  201Pixel 日 本 国 有 鉄 道
1961  5月 新製  【三次】 Day

(山側)

(海側)
1966  ATS装備  【三次→芸備→三次】 Day
1978  首都圏色化  【三次】 Day
2002  鹿 島 臨 海 鉄 道
1985  1月 新装 (循環式汚物処理装置搭載) Day
1985  3月 方転 (前面行先表示機装備) Day
1987  JR型列車防護無線装置搭載 Day

キハ201  茨 城 交 通
1989  12月 移籍 (便所閉鎖)   【1999年3月 廃車】 Day


勝田−阿字ヶ浦 (山側)


阿字ヶ浦−勝田 (海側)
キハ201  2009年3月 解体撤去(阿字ヶ浦駅)

キハ20 243  201Pixel 日 本 国 有 鉄 道
1959  4月 新製  【七尾】 Day

(山側)

(海側)
1961  一般色化  【七尾】 Day
1966  ATS装備  【七尾→岩国→広島】 Day
1978  首都圏色化  【広島】 Day
2004  鹿 島 臨 海 鉄 道
1985  1月 新装 (循環式汚物処理装置搭載) Day
1985  3月 方転 (前面行先表示機装備) Day
1987  JR型列車防護無線装置搭載 Day

キハ204  茨 城 交 通
1991  12月 移籍 (便所閉鎖)   【2002年12月 廃車】 Day


勝田−阿字ヶ浦 (山側)


阿字ヶ浦−勝田 (海側)

2001+2002  401Pixel 鹿 島 臨 海 鉄 道
1985  1月 新装 (循環式汚物処理装置搭載) Day
1985  3月 方転 (前面行先表示機装備) Day
1987  JR型列車防護無線装置搭載 Day

2003+2004  401Pixel 鹿 島 臨 海 鉄 道
1985  1月 新装 (循環式汚物処理装置搭載) Day
1985  3月 方転 (前面行先表示機装備) Day
1987  JR型列車防護無線装置搭載 Day

編成組換の際は貫通幌とジャンパー線を必ず繋いで下さい

キハ20形を種車にしたことから2000形
前面のライトケースを6000形と同じ角型に 幌を分割式に
内装アコモデーションを新製車並に改めた新装車

全車非冷房 ・ ワンマン運転非対応
循環式汚物処理装置装備
エアータンクのサイドガードは対テロ装備

改 造 改 番 表
キハ20 429(1961.12.23日車)広島→芸備→三次→国鉄大宮工場→2001白熱灯→キハ203(2006.04.01廃)→首都圏色
キハ20 421(1961.05.15帝国)芸備→芸備→三次→国鉄大宮工場→2002白熱灯→キハ201(1999.03.31廃)→解体済
キハ20 274(1960.02.22東急)岩国→岩国→広島→国鉄大宮工場→2003蛍光灯→キハ202(2006.04.01廃)→保管中
キハ20 243(1959.04.30東急)七尾→岩国→広島→森 製 作 所→2004蛍光灯→キハ204(2002.12.31廃)→保管中

車輌紹介記事は鉄道雑誌の1985年4月号各巻に6000形と共に掲載
キハ20 429のみ乗務員扉横の手摺が短い(タブレットキャッチャー設置準備)
水戸駅の転車台は1996年頃まで残存

キハ20形200番代  日 本 国 有 鉄 道
Base White  201Pixel  ATS装備車 Day

(山側)

(海側)


■ 無 リ ン ク 転 載 禁 止 ■