Yamanaka Station  lighting modify    (PhotoDate)
駅名表示点灯   (2008.10.09)

トミックスの木造駅舎【4002】を
鉄道車両程度に電飾してみた
塗装変更は2002年
加工したのは2003年
駅名は「町中駅」の隣駅から

京成電鉄風の表記v

レイアウトを作れないまま保存中;
駅名は白LEDで蛍光灯風に

全点灯   (2008.10.09)

待合室と事務室内は麦球を使用

売店は電話ボックスに換装

現在なら自動販売機の方が
適所かもしれない;

夜景風・営業中   (2008.10.09)

室内仕切以外の内壁に
薄めのアルミテープを
貼り付けて遮光

無塗装の郵便ポストが透け・・・
電話ボックスは未電飾

室内の窓はJRの自動券売機風に塗装
イオカード対応券売機も2005年3月を
限りに過去帳入り・・・;

夜景風・終車後   (2008.10.09)

待合室・事務室と駅名表示は
配線を別にしてみた

駅寝には微妙な雰囲気・・・(苦笑;
設備面からもドアは必要かも

導光材   (2009.06.14)

麦球を使用した室内灯は2mmの
透明プラ板に反射用アルミテープを
貼り付けた物

白LEDを使用した駅名表示は
5mm透明角棒を2本接着した
ブロックに反射用アルミテープを
貼り付けた物

室内側も照らせるようにしてある

天井裏配線 (2009.06.14)

白LEDはPC D.I.YのDLE-08
麦球は模型用(高輝度LEDへ換装予定)

電球の発光特性は拡散
LEDは発光特性は直進
電球の難点は発熱
LEDの難点は拡散反射材

電力は不足しない程度に供給(後述)

球切れは共に発生・・・
LEDは永久光源ではない!

ホーム側 (2009.06.14)

0番線と手前にも島式ホーム配置の
変形2面4線を構想中・・・
キオスク・ホーム・街灯も電飾予定
(時期未定)

駅冷房はAU711再利用でエコ(ぉ;


お ま け
KATO製EF81一般色【3021-1】に双頭連結器を装着してみた
・ 模型的なお遊び ・
1位側 (2008.05.02)
TOMIXのEF63用(JC-70)
2005年加工
マグネット挿入部をパテで埋めたり
ピン孔を通したりスカートを欠いたり

連結相手はサロ110形1200番代

2位側 (2008.10.09)
KATOのEF63用(Z01-0257)
2008年加工
ケーディーカプラーを外してマウントを
上下逆にして連結器に筋彫りしたり

連結相手はサロ183形0番代

そのほか
コンビニエンスストアの明るい店舗再現には高輝度白色LEDを9個以上は
入れた方が良さそう・・・6個では不足・・・というよりも休業状態でした;
発光色と発光量は生活観に意外に影響するらしい
加工は店名表示部分と冷蔵庫をクリアパーツに置き換える手前で座礁中
ストラクチャーと車両の本来透過する部分は透明パーツだと良いのに・・・

電飾電源は汎用6V・500mAのAC/DCアダプターに直結(爆

加工・塗装を始めると返品不可・保証対象外・有償修理になるので
失敗しても後悔されない方だけ参考程度にv

パワーコントローラーには電圧(V)より容量(A)が欲しい今日この頃


近年は白LEDと高輝度LEDは暴落して輝度も眩しくなりましたねぇ;
LED電飾改造を始めた2003年頃は5Φの白LEDが1本¥940とかしてました・・・
LaOX新成田店の改装売尽セールで1本¥100の時に買いましたが。。。
でもって2009年7月24日に閉店 orz


■ 無 断 転 載 厳 禁 ■
【BAL-coのこべや・本館】   【戻る】