18m車 2輌・4輌・6輌・8輌・10輌・12輌編成 |
最高速度120km/h 加速度3.5km/h/s 減速度4.0km/h/s |
1000形I ← 800形I |
801 | 2輌編成:361Pixel (最高速度120km/h 加速度2.3km/h/s 減速度3.0km/h/s) | ||
1960 | 新製 非貫通型 | Day | |
![]() |
|||
1095 | 4輌編成:721Pixel | ||
1965 | 形式変更 1000形←800形 (1097+1095編成) | Day | |
![]() |
|||
1973 | 普 通 | 更新 IR無線装備 貫通型化 種別行先表示機装備 (1号線規格変更) | Day |
![]() |
|||
1975 | 普 通 | シルバーシート設置 | Day |
![]() |
|||
1978 | 普 通 | 台車振替(デハ1098・デハ1097:TS310B←OK-18C) 【1988年1月廃車】 | Day |
![]() ![]() |
|||
1988年7月:デト11・デト12←デハ1096・デハ1095 1988年12月:デチ15・デチ16←デハ1098・デハ1097 |
1029 | 4輌編成:721Pixel | ||
1960 | 新製 非貫通型 | Day | |
![]() |
|||
1968 | IR無線装備 | Day | |
![]() |
|||
1972 | 普 通 | 更新 貫通型化 種別行先表示機装備 (1号線規格変更) | Day |
![]() |
|||
1978 | 普 通 | 台車振替(デハ1030・デハ1029:TS310B←OK-18G) | Day |
![]() |
|||
1982 | 普 通 | 冷房機搭載 | Day |
![]() ![]() |
|||
1988年12月 京成電鉄へリース(京急車両工業経由) → モハ1000形 |
1291 | 8輌編成:1441Pixel | |||
1976 | 特 急 | 新製 | Day | |
![]() |
||||
1989 | 特 急 | 先頭車連結器換装(密着連結器←密着自動連結器) | Day | |
![]() |
||||
1991 | 特 急 | 更新 種別行先表示幕換装(黒地←白地) 【1298-1297・1294-1291:2007年3月廃車】 【1296・1295:2010年6月廃車】 | Day | |
![]() ![]() |
||||
2007年6月:デハ1298・デハ1291→高松琴平電気鉄道(長尾線)1304・1303 |
他編成 描画未定